✨第30回記念✨綿幸本店 きものパーティー クリスマス会 開催!!

2025.10.27

✨第30回記念✨綿幸本店 きものパーティー クリスマス会 開催!!

語りひとつで景色が浮かぶ声と三味線が織りなす即興の世界

三味線の一音が空気を変え語りが情景を鮮やかに浮かび上がらせる

受け継がれた伝統と、心を震わせる瞬間。
一年の締めくくりにふさわしい、華やぎの舞台が整いました。

今年は特別に、日本の三大話芸 浪曲を披露。
迫力としなやかさを併せ持つ女性浪曲師・春野恵子さんが
あなたを物語の奥深くまで誘います。

優雅なお食事と、息を飲む舞台。
着物で彩るクリスマスの午後をぜひご一緒に。

こんな方におすすめです!!

  • 大人のクリスマスを楽しみたい
  • 着物で出かける機会を探していた
  • 伝統芸能が好き
  • 春野恵子さんの表現に惹かれる
  • 非日常を味わいたい、ご褒美時間に

開催日時 令和7年12月7日(日)
     10:30〜15:00

会場 割烹 能登忠(のとちゅう)
   須坂市 芝宮前(須坂駅より徒歩10分)
   Tel 026-245-0053

会費 10,000円(お食事・お飲み物込み)

タイムスケジュール

◆ 10:30~ お客様の着付開始(要予約)着付は能登忠様で行ないます。

◆ 12:15~ 受付

◆ 12:30~ お食事 ※お部屋によって、お食事スタート時間が異なります。あらかじめご了承ください。

◆ 13:30~ 浪曲の世界をお愉しみください
  15:00


浪曲とは

浪花節とも呼ばれ、腹の底に響く声に乗せた節(歌)と啖呵(台詞)、
そして三味線とのセッションによって、義理と人情や恋と友情、
さらには歴史にまつわる物語が語られます。
抱腹絶倒、涙腺崩壊、聴く者を物語の沼へと引きずり込み、
聴き終える頃には世俗の垢がぽろりと落ちるような、熱い語り芸です。

第30回目の記念の年に今までご披露したことのない日本の
三大話芸のひとつである浪曲をお愉しみいただきます。
迫力のある伝統芸をどうぞ間近でご覧ください。


浪曲師 春野 恵子
Keiko Haruno

プロフィール

東京都出身。
東大教育学部卒業後「進ぬ!電波少年」の「ケイコ先生」で人気を博したのち、
関西浪曲界の大御所二代目春野百合子に弟子入り。2006年に初舞台を踏み、
女性浪曲師ユニットを結成するなど活動を拡大。伝統と新風を融合させ、
演芸とのコラボや普及活動を通じて、浪曲の魅力を現代に伝えている。


◎なるべく着物でのご参加をお願いいたします。当日は、会場にて着付けを無料(予めご予約ください)で承ります。
◎男性の方も是非、お気軽にご参加ください。
◎いす席のご用意もございますので、ご希望の方はお申し込みの際に「いす席希望」とお伝えください。
◎車でお越しの際は、「能登忠」様駐車場または、市営駐車場(サービス券を差し上げます)をご利用ください。
 ※駐車スペースに限りがございますので、できるだけ乗合か公共交通機関をご利用くださいますようお願いたします。
◎ご欠席される場合は、準備の都合上お手数ながら令和7年11月30日(日)までにお知らせください。
◎ご欠席の際は、3日前よりキャンセル料が発生します。(3日前~2日前30%、前日50%、当日100%となります)
◎会場内は感染症対策を実施しております。

お問い合わせ

綿幸本店
〒382-0083 須坂市上中町160
TEL026-245-0529

着物で彩る冬の贅沢。心がほどけるひとときをご一緒に。

******************************************

ほっとパル手箱(長野市・千曲市・須坂市・松代)

約88,000部を新聞サイズ(ブランケット判)でポスティング配布。
長野市・須坂・若穂・松代・千曲市・信州新町など地域の皆さまに、
どのページも楽しめる圧倒的な情報量をお届けします!

「ほっとパル手箱といえば求人・イベント・新店情報」

仕事探しから週末のお出かけ、オープン情報まで、地域の最新情報が満載。
若年層からシニア層まで「1家に1冊」、誰もが手に取りやすい紙媒体です。
まずは紙で認知を広げ、デジタルへ誘導。興味を引き、見込み客の獲得へとつなげます。

媒体概要はこちら ▶︎ https://asc-hotpal.co.jp/hotpal-tebako/

チラシ折り込みはこちら ▶︎ https://asc-hotpal.co.jp/application-for-insert-flyer/

長野市ポスティングについてはこちら ▶︎ https://asc-hotpal.co.jp/mapping-system/

**********************************************

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事をシェアする

フォローする