第七回「三人の和芸」三人の忠臣蔵 〜落語・日本舞踊・邦楽の共演 11/24開催!!

2025.11.19

第七回「三人の和芸」三人の忠臣蔵 〜落語・日本舞踊・邦楽の共演 11/24開催!!

三つの和が、ひとつの舞台で出会う日。
落語・日本舞踊・邦楽が紡ぐ “和の物語”

11/24(月・振替休日)開催

落語、日本舞踊、邦楽──。
それぞれの道を究めた三人の芸が、一夜限りでひとつの物語を編み上げる特別公演。
第七回となる「三人の和芸〜三人の忠臣蔵〜」では、
“忠臣蔵”をテーマに、語り・舞踊・音の世界が交差し、物語が立体的に立ち上がります。

第一幕は、松賀藤典による長唄「雨の五郎」。
しなやかな舞と気迫が織り成す名場面で幕開けします。

第二幕は、快楽亭狂志による落語「七段目」。
緊張と笑いを同時に味わえる、古典落語ならではの世界へ。

第三幕は、竹内敏大による箏曲「ゆきの舞」。
繊細で凛とした音色が、舞台を静かに染め上げます。

そして第四幕。
語り・舞踊・邦楽が融合する「いざ、討ち入り!」。
三つの芸が重なり、忠臣蔵の名場面が新しい表情でよみがえるクライマックス。
その瞬間、あなたは“和芸の奥深さ”を全身で体感するはずです。

文化が息づく長野で、
三つの芸が交わる極上の舞台を、どうぞお楽しみください。

出演者

舞踊、長唄
松賀 藤典

落語
快楽亭狂志

箏曲
竹内 敏大

演目一覧

  • 第1幕 舞踊 長唄 「雨の五郎」 松賀 藤典
  • 第2幕 落語 「七段目」 快楽亭狂志
  • 第3幕 箏曲 「ゆきの舞」竹内 敏大
  • 第4幕 語り、舞踊、邦楽による「いざ、討ち入り!」

こんな人におすすめ

  • 伝統芸能(落語・舞踊・邦楽)を一度に楽しみたい方
  • 忠臣蔵が好きで、別視点の演出を味わいたい方
  • 家族や友人と文化イベントに行きたい方
  • 静かな感動や、品のある和の舞台を求めている方
  • 芸術館の公演をよく観ている方
  • 和の世界で心を整えたい、大人の時間を過ごしたい方

開催概要

◆日時
2025年11月24日(月・振替休日)
13:00開場 / 14:00開演

◆会場
長野市芸術館 3F アクトスペース
(長野市鶴賀緑町1613)

◆入場料
前売:3,000円
当日:3,500円
※長野市芸術館チケットセンターにて取り扱い
TEL:026-219-3191(10:00〜19:00/火曜定休)

◆主催
三人の和芸公演実行委員会

◆後援
長野市、長野市教育委員会、長野市音楽文化協議会、
(株)拓誠(守成クラブ長野みらい)、Life 尽(守成クラブ長野みらい)

◆お問い合わせ
・日本クラフト企画 090-3333-2366
・西田琴三絃店   090-3047-7555

※駐車場(有料)に限りがありますので、
できるだけ公共交通機関または乗り合わせでご来場ください。

静かに、深く、心に残る“和の時間”。
三人が紡ぐ忠臣蔵の世界へ、ぜひお越しください。

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事をシェアする

フォローする