ある朝の出来事。

2025.07.07

ある朝の出来事。

その日は大岡診療所に健康診断に行く日でした。

「朝食はとらないで来てください」と言われていたので、通常起きる6時には起こさないで、少しゆっくり寝かせていました。

当日、信州新町にお住まいの吉澤さんが朝早くお見えになり、2人でコーヒーを飲んでいた6時40分頃。なんと寝ていたはずの妻が、
我々のいるリビングまで歩いてきたのです。パジャマ姿ではありましたが、頭に帽子をかぶっています。ベッドの隣に帽子置きがあり、
そこから持ち出したのでしょうか。どうやって持ち出したのか。

洗面所に行ってみると、10円玉が2枚、手拭きの上に置いてありました。寝室のベッドの横に私のデスクがあり、
そのデスクに小銭入れのBOXが、蓋をしないで置いてあります。そこからお金を取り出し、洗面所に置き、
私たちのいるリビングに歩いてきたのです。

「ベッドから起き ➡ 私の机の上の小銭を取り ➡ 洗面所に向かい ➡ リビングに来る」

介護度5の妻が1人でしたのです。

20円玉を持って洗面所に行ったのには前兆がありました。前の晩、寝る前に「預金通帳がないない。
郵便局にお金を持っていかなければ」と突然言い出したのです。言い出したその理由はわかりませんが、
何か頭に残って寝たのでしょう。

頭の帽子。これも「明日大岡診療所に健康診断に行くよ」と言っておいたことが何かに記憶に残って、
「起きたら出かけなくてはいけない」と思い、帽子を見つけたのだと思います。

さらにびっくりしたのは、寝室に行ってみると、布団が起きたままの状態でなく、綺麗に置いてあるのです。

どうしてこんなことができるのでしょう。

さらに不思議なことが起こりました。

その日から2日後の深夜1時半。寝ていた私は「ぬるっ」とした感触にびっくり飛び起きました。
真っ暗な部屋の中に妻が立っており、ぬるっとしたのは、妻の腕が私の腕に触ったのでした。
もうとにかく転倒せず立っていてくれたことに私は安堵しました。

妻も「ホッとした」「怖い怖い」とシクシク泣き始めたのです。

水を飲ませ、トイレに行き、座らせ、落ち着かせましたが、「家を出ていかなければいけない」とか「怖い怖い」と言って泣くのです。

これも原因がありました。前の夜、NHKのニュースで、岩手県で農家の民家にクマが押し入り、
家人が熊に殺されたというニュースを見たのです。それが頭に残り、嫌な夢を見ていたのでしょう。
明るい話題でないと何か怖い意識が残り、とんでもない行為につながってしまうということを再度学びました。

******************************************

ほっとパル手箱(長野市・千曲市・須坂市・松代)

約88,000部を新聞サイズ(ブランケット判)でポスティング配布。
長野市・須坂・若穂・松代・千曲市・信州新町など地域の皆さまに、
どのページも楽しめる圧倒的な情報量をお届けします!

「ほっとパル手箱といえば求人・イベント・新店情報」

仕事探しから週末のお出かけ、オープン情報まで、地域の最新情報が満載。
若年層からシニア層まで「1家に1冊」、誰もが手に取りやすい紙媒体です。
まずは紙で認知を広げ、デジタルへ誘導。興味を引き、見込み客の獲得へとつなげます。

媒体概要はこちら

チラシ折り込みはこちら

ポスティングについてはこちら

******************************************

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事をシェアする

フォローする